インプラント治療なら豊中市岡町の当院へ
インプラント治療サイト
監修「まつもと歯科」
診療時間 | 9:30-13:30/14:30-19:30(月/木) 9:30-13:30/14:30-18:00(火/金/土) |
---|
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
---|
当院でインプラント治療を担当するのは、国際口腔インプラント学会の指導医であり、日本口腔インプラント学会の専修医の資格をもつ院長です。
お口の健康が失われると、食事や会話などの日常生活に支障をきたし、生活の質が低下します。例えば、歯が少なくなり、しっかりと噛めなくなると、食事を美味しく味わうことができなくなり、食生活の質が低下します。
また、歯の見た目に支障を感じると、人と話すことが苦痛になったり、口を開けて笑うことができなくなったりと、コミュニケーションの質が低下します。つまり、お口の健康は心と体の健康に大きな影響を及ぼし、お口の健康が生活の質を決定づけるといっても過言ではありません。
まつもと歯科では、単に失った歯を回復させるだけでなく、「食べる」「話す」「笑う」といったお口の基本的な機能を良い状態で維持して、健康的な生活が送ることができるようにインプラント治療に取り組んでいます。
当院では、医療先進国ドイツの「CAMLOG(カムログ)」インプラントシステム を採用しています。カムログインプラントは、ドイツを始め、ハンガリー、オーストリア、スイス、フランス等でその国のシェア上位を占めており、現在約30ヶ国以上に展開しています。他のシステムと比べてインプラント本体とアバットメントと呼ばれる連結パーツがしっかりと装着できるため、インプラントによく起きるトラブルである緩みや破折を解消した設計となっています。
インプラント手術を正確かつ安全に行うことができるように開発されたインプラント手術ナビゲーションシステムです。事前に撮影したCTデータやインプラント植立シュミレーションデータを元にして、GPSを使用してインプラントを適切な位置・角度・深さへと誘導できるため、手術の精度を飛躍的に高めることが可能です。
インプラント治療では、精密な診断に基づいた治療計画と、治療の安全性につながる充実した設備が求められます。当院では、歯科用CTや口腔内スキャナーといったデジタル機器をそろえ、デジタルデータをもとにした事前シミュレーションも実施しています。さらに、より安全に治療が進められるよう、インプラント治療に相応しい独立した診療室や生体情報モニターなども備えています。
当院では、ガイディッドサージェリーという術式を採用しています。ガイディッドサージェリーでは、「サージカルガイド」というものを使用してインプラント手術を行います。サージカルガイドとは、インプラント手術の際に歯列に装着するマウスピース装置です。インプラントを植立する部位に穴があいており、インプラントを植立する「位置」「角度」「深さ」が設計されています。そのため正確で安全なインプラント手術が可能になります。
2024.12.12 | 2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)まで休診いたします。 2025年1月6日(月)より通常診療いたします。 患者様にはご不便おかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 |
---|
医院名 | まつもと歯科 |
---|
所在地 | 大阪府豊中市中桜塚2-20-12 田中ビル103 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 09:30-13:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
午後 14:30-19:30 | 〇 | △ | × | 〇 | △ | △ |
△:14:30~18:00 休診日:水曜・日曜・祝日